2023年09月26日
■基肄城跡大礎石群「手入れ」作業
昨日、9月25日に、特別史跡基肄城跡にある大礎石群において、除草ならびに小樹木除去作業を、基山町教育委員会に申し出を行い、通常の維持管理行為内で行っています。

【作業前の大礎石群】
午前8時から開始し、当初は木陰の中での作業でしたが、次第に日が差すようになる中、当会会員も含め文化遺産ガイドボランティアメンバー8名で行いました。


【作業の様子】
いよいよ秋の文化遺産ガイドシーズン到来で、今週29日の静岡県からのお客様をスタートに、来週は福岡県からの小学生をお迎えする予定となっています。
また、除去した小樹木の一部は、11月23日・来年の3月20日に開催予定の「特別史跡基肄城跡ハイキング」の際の道標サインとして再利用するため持ち帰り、少しでも有効活用を図りつつSDGs(12 つくる責任・つかう責任 15 緑の豊かさも守ろう 17 パートナーシップで目標を達成しよう)に近づければと思います。

【作業終了!】
当日参画いただいた皆さま、本当にお疲れ様でした。
そして、心より深く感謝いたします。ありがとうございました。


【作業前の大礎石群】
午前8時から開始し、当初は木陰の中での作業でしたが、次第に日が差すようになる中、当会会員も含め文化遺産ガイドボランティアメンバー8名で行いました。


【作業の様子】
いよいよ秋の文化遺産ガイドシーズン到来で、今週29日の静岡県からのお客様をスタートに、来週は福岡県からの小学生をお迎えする予定となっています。
また、除去した小樹木の一部は、11月23日・来年の3月20日に開催予定の「特別史跡基肄城跡ハイキング」の際の道標サインとして再利用するため持ち帰り、少しでも有効活用を図りつつSDGs(12 つくる責任・つかう責任 15 緑の豊かさも守ろう 17 パートナーシップで目標を達成しよう)に近づければと思います。

【作業終了!】
当日参画いただいた皆さま、本当にお疲れ様でした。
そして、心より深く感謝いたします。ありがとうございました。