スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2025年02月11日

■令和6年度クロスロード文化講演会

 基山・鳥栖・小郡の歴史文化を学習し、後世へ伝えていく取組を行っている「基山・鳥栖・小郡クロスロード文化研究会」の今年の文化講演会が、今日、鳥栖市立図書館2階視聴覚室で開催されました。

 例年であれば、毎年11月開催されていますが、昨年の11月は様々なイベントが重なったこともあり、2月に開催ということになりました。

 今回のテーマは、基山・鳥栖・小郡に共通する「どろどろ参り」が取り上げられ、関係する一町二市からそれぞれ報告がなされ、50名を超える方々にご参集いただいています。


●会長挨拶

 基山町の報告は、当会の会員が行い、基山町史編さんや基山町歴史的風致維持向上計画策定にあたっての聞き取り調査や関係する文化遺産調査成果に基づく発表を行っています。


●基山町のどろどろ参りの報告

 毎年、3月の第一土曜日に行っている「歴史散歩」のテーマの一つとして、この「どろどろ参り」の宗教色を帯びずに歴史資料としての仏様・札所巡りもいいのではないかと思ったところでした。
  


Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 17:58Comments(0)基山の文化遺産活動・報告日記

2025年02月08日

■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会

 2月8日(土)雪が積る朝の今日、午後1時から7区公民館にて、第8回きやま創作劇『永遠に君思う』の映像試写会&「春を迎える会」が開催されました。

 冒頭に、「松野一夫」役を演じてくださった基山町の松田一也町長から「松野一夫」役の思いについて、「基山って、本当いい町ですよね~っ」のセリフ込められた気持ちを含めたご挨拶をいただき、試写会を開式いたしました。


■「松野一夫」役 松田町長ご挨拶

 「え~っ、こんなに太っているの私って」「お~っ、『俺の演技』がセンターやね!」などの声が上がりつつ、今年(令和7年度)の演技の心構えをそれぞれ心に自ら誓い合ったことでした。

 過去を振り返って、未来へ生かす一歩が、「歴史を学ぶ」一歩であり、「きやま創作劇」の目指す一歩です。
 今日の試写会を振り返って、未来(次)へ生かす一歩になることが、「きやま創作劇」の前進につながるとともに、参画していただいている皆さまお一人お一人の「未来(成長)」につながることができれば幸いです。

 今日、参画いただいた皆さま、ありがとうございました。

 お互いに、次への一歩を踏み出しましょう!
  


Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 18:10Comments(0)活動・報告日記