2024年11月30日
■基肄城月間
令和6年11月は、基山町(企画政策課、産業振興課)、基山町教育委員会(教育学習課)、きやま創作劇実行委員会、基肄かたろう会、(公財)古都大宰府保存協会、KBC九州朝日放送、エフエム佐賀、読売広告、そして当会とまさに官民協働の取組として『基肄城月間(基肄城ピクニックWEEKS)』が初めて展開されました。
基肄かたろう会による11月9日のツキイチ登山会にはじまり、11月24日のJRウォークまで毎週土日は「基肄城・キザン(基山)にひたる」、そんな11月でした。

【写真提供:基山町産業振興課・基山町教育委員会】
参加いただいた多くの皆さまからは、もっと基肄城のことが知りたい、キザン(基山)の自然が知りたいというお言葉や、来年3月に企画している「第3回基肄城跡ハイキング」への申し込み依頼、「つぎ」への期待までいただくなど、今回の取組の手ごたえを感じたひと月でした。
参加いただいた皆さま、協働いただいた各団体の皆さま、ありがとうございました。
基肄かたろう会による11月9日のツキイチ登山会にはじまり、11月24日のJRウォークまで毎週土日は「基肄城・キザン(基山)にひたる」、そんな11月でした。

【写真提供:基山町産業振興課・基山町教育委員会】
参加いただいた多くの皆さまからは、もっと基肄城のことが知りたい、キザン(基山)の自然が知りたいというお言葉や、来年3月に企画している「第3回基肄城跡ハイキング」への申し込み依頼、「つぎ」への期待までいただくなど、今回の取組の手ごたえを感じたひと月でした。
参加いただいた皆さま、協働いただいた各団体の皆さま、ありがとうございました。
■令和6年度 第8回きやま創作劇公演
■「おとな」たちの練習・・・・・・
感動と感謝
第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催
■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催
■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2)
■「おとな」たちの練習・・・・・・
感動と感謝
第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催
■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催
■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2)