2023年11月19日

■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2)

 過日の16日に引き続き、23日開催の「特別史跡基肄城跡ハイキング」にむけた、基肄城跡の史跡環境を整える手入れを、当会と基肄かたろう会の有志で行いました。
 朝から基山町内のクリーンデーの各区作業に参加し、終わり次第、基山(きざん)に「駆け上がり」、手入れを行っています。

 基山(きざん)は、やや肌寒い感じでしたが、作業を進める内にやや汗ばむ感じで、「手入れ」作業も、参画いただいた皆さまのお力で、素早く終わることができました。

■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2) ■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2)
【上:作業前 下:作業後 於:米倉礎石群下の散策路】

■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2) ■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2)
【上:作業前 下:作業後 於:米倉礎石群南側の散策路】

 また併せて、大礎石群にある伐採樹木を、23日に麻袋にて持ち出すための、準備作業も行い、100枚の「お土産」を作成いたしました。

■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2) ■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2)
【樹木切り出し作業の様子】

 大正7年6月10日に起工し、大正8年6月10日に除幕式を迎えた天智天皇欽仰之碑は、当時の基山小学校をはじめとした子ども達が、麓から石や砂を麻袋に入れ担ぎ上げたと伝えられています。この作業の逆ではありますが、麻袋に伐採樹木の板切れを入れ、担ぎおろす疑似体験をしていただこうという企画です。大礎石群に植林された樹木ではありますが、少しでも史跡環境を整えるためにご協力いただければとの思いから立案しております。どうか、よろしくお願いいたします。

 伐採樹木を「板状」に加工しましたが、木のすがすがしい香りがあたりに漂い、「お土産」としてお持ち帰っていただければ幸いです。

 文化財保護法第125条に基づく現状変更申請を必要としない「維持管理行為」の範囲内で行いました。
 道標設置から、史跡環境を整える手入れまで、参画いただいた皆さま、お疲れさまでした。

 あとは本番を待つのみとなります。連携する多くの団体の皆さま、体調を整えお客様をお迎えしたいと思います。スタッフも入れて総勢100名を超える予定です、どうか、怪我無きよう、よろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(主催・共催事業)の記事画像
感動と感謝
第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催
■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催
■基肄城跡ハイキングへむけた取組始まり!
■特別史跡基肄城跡ハイキング!
■第7回きやま創作劇
同じカテゴリー(主催・共催事業)の記事
 感動と感謝 (2023-12-13 07:13)
 第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催 (2023-12-03 12:32)
 ■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催 (2023-11-24 18:04)
 ■基肄城跡ハイキングへむけた取組始まり! (2023-11-16 18:45)
 ■特別史跡基肄城跡ハイキング! (2023-10-14 15:25)
 ■第7回きやま創作劇 (2023-07-08 13:36)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 17:51 │Comments(0)主催・共催事業活動・報告日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。