2024年08月17日
■「おとな」たちの練習・・・・・・
7月下旬から第8回きやま創作劇「永遠(トワ)に君思う」公演にむけた練習が始まり、今日17日に、遂に!「おとな」たちの練習、といっても怪しげな5人衆(おひとり御欠席)の練習が始まりました。

●練習の様子
今回の5人衆は、劇冒頭にはじまり、結びの「トリ」を担う、とても「重要」な役回りです。福永総指揮者の台本読みは終わると同時に、「え~っ、無事終わるんかな~っ」という心許ない御発言が5人衆から漏れ出し、練習に集った子どもたちを含め皆さんの笑いを誘っていました。
この時点で、「大丈夫」でしょう!
9月から大道具・小道具づくりも始まります。少しずつ、少しずつ「永遠(トワ)に君思う」が姿を形づくりはじめました。12月の公演まで、健康に留意しつつみなさんの持てる力を結集していきましょう。


●練習の様子
今回の5人衆は、劇冒頭にはじまり、結びの「トリ」を担う、とても「重要」な役回りです。福永総指揮者の台本読みは終わると同時に、「え~っ、無事終わるんかな~っ」という心許ない御発言が5人衆から漏れ出し、練習に集った子どもたちを含め皆さんの笑いを誘っていました。
この時点で、「大丈夫」でしょう!
9月から大道具・小道具づくりも始まります。少しずつ、少しずつ「永遠(トワ)に君思う」が姿を形づくりはじめました。12月の公演まで、健康に留意しつつみなさんの持てる力を結集していきましょう。
タグ :きやま創作劇永遠(トワ)に君思う
■令和6年度 第8回きやま創作劇公演
■基肄城月間
感動と感謝
第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催
■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催
■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2)
■基肄城月間
感動と感謝
第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催
■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催
■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2)