2015年07月01日

調査した文化遺産情報を整理

 本日、文化遺産調査2班の皆さんが、過日(28日)に行った基山(きざん)調査成果の整理を行っておられます。
 単に「気になったもの」の記録として文化遺産カードを記録するだけでなく、「気になったもの」の関係情報の収集も行われています。
調査した文化遺産情報を整理
                       ■整理作業

 ●一等三角点
 ●オキナグサ
 ●土塁の角度
 ●51回佐賀県植樹祭記念に植えられたタブの木 などなど

 「気になったもの」が、誰よりも知ってるモノに変わっていきます。基山(きざん)にあるものを知り尽くす勢いが加速していく、今日共有された情報を糧に、次に進んでください。

 一人の力は小さくても、みんなの力が合わされば大きな流れ(知識)となります。
 出来る範囲で無理なく進んでください。



同じカテゴリー(主催・共催事業)の記事画像
■令和6年度 第8回きやま創作劇公演
■基肄城月間
■「おとな」たちの練習・・・・・・
感動と感謝
第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催
■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催
同じカテゴリー(主催・共催事業)の記事
 ■令和6年度 第8回きやま創作劇公演 (2024-12-07 21:47)
 ■基肄城月間 (2024-11-30 13:57)
 ■「おとな」たちの練習・・・・・・ (2024-08-17 19:11)
 感動と感謝 (2023-12-13 07:13)
 第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催 (2023-12-03 12:32)
 ■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催 (2023-11-24 18:04)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 22:35 │Comments(0)主催・共催事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。