2023年11月16日

■基肄城跡ハイキングへむけた取組始まり!

 来週23日に迫った、特別史跡基肄城跡ハイキング。

 この取組は、基山町教育委員会からの受託事業としての取組で、町内の団体としての取組の個性を発揮するために、基肄かたろう会、基肄山歩会、きやま創作劇実行委員会、オキナグサ保存会、基山の守り人など多くの関係団体の方々と連携し進めています。

 連携する団体との協働の一つとして、基肄城を訪れた多くの方から、「道が分からない」「案内サインが沢山あって分からない。」「案内サインの内容が理解できない。」「どこに今いるのか分からない。」などのご意見を伺っていましたので、基肄かたろう会と連携し、仮設サイン設置ながら基山町教育委員会と協議するとともに、基山町教育委員会を通じて佐賀県教育委員会に対し文化財保護法第125条に基づく現状変更申請が必要かどうかをお尋ねし、「維持管理行為の範囲内」という回答を得た上で、本日、道標サイン12箇所の設置を行いました。

■基肄城跡ハイキングへむけた取組始まり!
■基肄城跡ハイキングへむけた取組始まり!
■基肄城跡ハイキングへむけた取組始まり!
■基肄城跡ハイキングへむけた取組始まり!
■設置した道標サイン

 日本遺産構成文化財である特別史跡基肄城跡である以上は、4ヶ国語(日本語・英語・中国語・韓国語)表記が標準ですが、まずは身近な散策者の皆さまむけに日本語表記にて作成しています。また、道に迷われた方の緊急連絡を受けた場合、「何番のサインが近くに見えますか。」の問いに応えていただけるよう、意図的に番号を付記しています。ご注意いただきたいのが、散策していただく順番を記したものではありませんので、ご留意ください。

 現在、基山町教育委員会が取組んでいる「特別史跡基肄城跡整備基本設計」に、今回の簡易道標設置箇所の正式サイン化(4ヶ国語表記)を行っていただく第1歩としています。

 まずは行動からの第1歩として当会と基肄かたろう会の連携の取組から始めました。

 本日、参画いただいた皆さま、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。



同じカテゴリー(主催・共催事業)の記事画像
感動と感謝
第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催
■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催
■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2)
■特別史跡基肄城跡ハイキング!
■第7回きやま創作劇
同じカテゴリー(主催・共催事業)の記事
 感動と感謝 (2023-12-13 07:13)
 第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催 (2023-12-03 12:32)
 ■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催 (2023-11-24 18:04)
 ■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2) (2023-11-19 17:51)
 ■特別史跡基肄城跡ハイキング! (2023-10-14 15:25)
 ■第7回きやま創作劇 (2023-07-08 13:36)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 18:45 │Comments(0)主催・共催事業活動・報告日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。