2023年10月14日

■特別史跡基肄城跡ハイキング!

 私たちの町の宝、特別史跡基肄城跡は、東アジア世界に広がる壮大な歴史を物語る遺産として日本遺産「西の都」として認定を受けています。
史跡内には基肄城に関わる様々な文化財のみならず基山の先人達の想いが詰まった基肄城を顕彰する建造物、そしてタマタマ石や謎のくぼ地など、どこにもない、ここだけにしかない文化遺産が数多く点在しています。

■特別史跡基肄城跡ハイキング!
【大礎石群(大礎石建物)】

 これら様々な文化財・文化遺産の解説を聞きながらハイキングしてみませんか?
 そして「過去の基肄城」を知り、これからの「未来の基肄城」をイメージしながら、気軽に楽しく散策してみませんか?

■特別史跡基肄城跡ハイキング!
【主催:基山町教育委員会】
※当会が企画・運営を受託し、町民で構成される様々な団体と協働で取り組んでいます。

 特別史跡基肄城跡は、去る今年の6月10日は、基山(きざん)山頂にある天智天皇欽仰之碑や通天洞などが建設されて90年の月日が経過し、来年の3月20日で佐賀県初の特別史跡に指定されて70周年を迎えます。

 この二つの「記念の日」と、そこに込められた90年前、70年前の基山に生きた方々の想いを共有し、基肄城に秘められた「ヒミツ」に触れながら歩きます。

■特別史跡基肄城跡ハイキング!

 11月23日の当日、山頂では「きやま創作劇実行委員会」や「基肄かたろう会」と連携した記念イベントも企画しています。

 この「基肄城跡ハイキング」は、上記二つの団体の他に基山(きざん)にこれまで深く関わってこられた様々な団体の皆さまと協働で行っています。 

 お楽しみに!

※明治22年の4ヶ村合併によって誕生した「基山村」の名称と山の名称「基山」が重複することから、基山町民の皆さんは町の名前は「きやま」、山の名前は「きざん」と呼び分けています。



同じカテゴリー(主催・共催事業)の記事画像
感動と感謝
第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催
■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催
■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2)
■基肄城跡ハイキングへむけた取組始まり!
■第7回きやま創作劇
同じカテゴリー(主催・共催事業)の記事
 感動と感謝 (2023-12-13 07:13)
 第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催 (2023-12-03 12:32)
 ■第1回特別史跡基肄城跡ハイキング開催 (2023-11-24 18:04)
 ■基肄城跡ハイキングにむけた取組(その2) (2023-11-19 17:51)
 ■基肄城跡ハイキングへむけた取組始まり! (2023-11-16 18:45)
 ■第7回きやま創作劇 (2023-07-08 13:36)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 15:25 │Comments(0)主催・共催事業基山の文化遺産

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。