2022年08月24日

■おもてなしの心

 来る8月28日(日)に基山町教育委員会主催事業として取り組まれる『歴史探訪』にあたり、トレッキングコース上の文化遺産清掃が、基肄かたろう会有志の皆さんのボランティア活動によって行われています。

 事の発端は、『歴史探訪』の文化遺産の解説を基肄かたろう会が担ったことから、事前の下見を行った会長以下、会員諸氏があまりにも繁茂した草に覆われた文化遺産に、「おもてなしの心」がないと感じられ、基山町民の心意気を見せなければとの思いから始まりました。

■おもてなしの心
■雑草に覆われた長崎街道碑01
■おもてなしの心
■草刈り作業の様子
■おもてなしの心
■草刈り作業の様子
■おもてなしの心
■綺麗になった長崎街道碑

 暑い中、作業に従事していただいた皆さま、お疲れさまでした。

 綺麗になった我が町基山の宝たちも、喜んでくれています。
 当日は、綺麗になり誇らしげに建っている文化遺産たちを、来訪者の皆さま方に紹介してください。

 ありがとうございました。

 この事業自体は基山町教育委員会の主催事業ですが、委託事業として町外の会社が請負い進められており、設定されたコースが河川工事で通行止めになっていたり、文化遺産の荒れた状況の把握もできておらず、「町を愛する気持ち」に欠ける町外業者へ委託したことによるマイナス部分が露呈した形となっています。とても残念なことです。



同じカテゴリー(関連する事業)の記事画像
■特別史跡指定70周年(その7)
『八ツ並の姫』が語る時代 (その8-2)
封筒の小さなコマーシャル
いよいよ「1350年祭」の始まりです!
基肄城が造られた歴史的な背景が分かる!
激動の太宰府を生きた人々
同じカテゴリー(関連する事業)の記事
 ■特別史跡指定70周年(その7) (2023-06-25 08:45)
 『八ツ並の姫』が語る時代 (その8-2) (2017-09-17 05:40)
 封筒の小さなコマーシャル (2014-11-13 06:53)
 いよいよ「1350年祭」の始まりです! (2014-08-24 07:13)
 基肄城が造られた歴史的な背景が分かる! (2014-08-07 18:51)
 激動の太宰府を生きた人々 (2012-03-21 21:22)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 21:25 │Comments(0)関連する事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。