2015年11月29日
基山町文化遺産ガイド活動報告
当会も支援している基山町文化遺産ガイド講座の皆さんが、本日29日に太宰府発見塾の塾生の皆さん88名を5班に分け、基山(きざん)にある文化遺産を解説しました。
ガイド講座の皆さんは、10月2日に基山町で開催された第5回古代山城サミットをかわきりに、早4回のガイド活動を展開しています。
本日、ガイド講座の方々全てが、「文化遺産ガイド」を務め、見事な「解説力」で解説員制度の本家である太宰府の皆さんに喜んでいただきました。

今回の活動をスタートとして一歩、歩みを進めた方、回数を重ねて「自らの言葉」で解説をされた方、何事も一歩からです。今日の「緊張」を忘れず、日々「進歩」していきましょう。
多くの方々に解説することで、私たちでは気付かない「素朴な疑問」として今日いただいた宿題もいくつかあります。皆で取り組んでいくことで、「皆の知識」として情報の共有化を同時に進めていきたいと思います。よろしくお願いします。
何はともあれ、今日にむけて取り組まれた「知識の蓄積」を、楽しみつつ進めていきましょう。お疲れさまでした。

■参画された皆さん
【衣装は、創作劇「こころつないで」の劇中で使用された衣装です。ガイドメンバーのユニフォームとして、ガイドを受けられた町外の皆さまに定着しつつあります。】(まん中のお子さんは、記念撮影時の突然の飛び入りです。)
結びになりますが、私たちの解説を、温かく見守っていただいた森塾長をはじめ、太宰府発見塾の塾生の皆さま、昼食の場をご提供いただいた瀧光徳寺の関係者の皆さま、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
ガイド講座の皆さんは、10月2日に基山町で開催された第5回古代山城サミットをかわきりに、早4回のガイド活動を展開しています。
本日、ガイド講座の方々全てが、「文化遺産ガイド」を務め、見事な「解説力」で解説員制度の本家である太宰府の皆さんに喜んでいただきました。

今回の活動をスタートとして一歩、歩みを進めた方、回数を重ねて「自らの言葉」で解説をされた方、何事も一歩からです。今日の「緊張」を忘れず、日々「進歩」していきましょう。
多くの方々に解説することで、私たちでは気付かない「素朴な疑問」として今日いただいた宿題もいくつかあります。皆で取り組んでいくことで、「皆の知識」として情報の共有化を同時に進めていきたいと思います。よろしくお願いします。
何はともあれ、今日にむけて取り組まれた「知識の蓄積」を、楽しみつつ進めていきましょう。お疲れさまでした。

■参画された皆さん
【衣装は、創作劇「こころつないで」の劇中で使用された衣装です。ガイドメンバーのユニフォームとして、ガイドを受けられた町外の皆さまに定着しつつあります。】(まん中のお子さんは、記念撮影時の突然の飛び入りです。)
結びになりますが、私たちの解説を、温かく見守っていただいた森塾長をはじめ、太宰府発見塾の塾生の皆さま、昼食の場をご提供いただいた瀧光徳寺の関係者の皆さま、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。