スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年06月16日

昭和天皇御大典記念碑

 昭和天皇御即位をお祝いするために建てられた石碑で、基山(きざん)展望所から少し下がったところに、ひっそりと据えられています。


■基山(きざん)にある御大典記念碑

 同じような碑は、太宰府にある特別史跡水城跡にもあり、こちらは大正天皇御即位を祝う碑で「水城大堤之碑」として水城跡東門跡に建っています。
■特別史跡水城跡にある御大典記念碑

 また、古代日本において北の守りとして知られる特別史跡多賀城跡にも大正天皇御即位記念の碑が、多賀城碑のそばに建っており、天智天皇築きし基肄城、水城、多賀城に御即位記念の「御大典記念」の碑が建てられ、国を挙げてお祝いが行われた証として今に伝えています。

■特別史跡多賀城跡にある御大典記念碑  


Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 19:49Comments(0)基山の文化遺産