2013年11月11日
第2回「こころつないで 基肄城に秘められたおもい」公演
第2回「こころつないで 基肄城に秘められたおもい」の公演が間近に迫りました。

国の宝「特別史跡基肄城」を舞台に、基肄城築城に秘められた歴史と、その時を生きた人々の姿を、現代からタイムスリップした基山の小学生たちが実体験するという設定で物語は進行します。
昨年、第1回公演を開催しました。
子どもたちの「限界」を感じさせない「秘められた力」が、多くの聴衆に感動を与えました。今回は、第2回目ですが、新たな場面・役柄、
そして・・・・・・・・・・・。
見てのお楽しみ。
子どもたちの「本気」を、そしてそれを引き出すためにバックアップする多くの人々の「力」を見ていただければ幸いです。
子どもの「力」を封じ込め、自らの保身のために「安全という杖」をついてやっているのは、大人自身かもしれない。
子どもの無限の「力」を信じることができる、そんな劇です。

国の宝「特別史跡基肄城」を舞台に、基肄城築城に秘められた歴史と、その時を生きた人々の姿を、現代からタイムスリップした基山の小学生たちが実体験するという設定で物語は進行します。
昨年、第1回公演を開催しました。
子どもたちの「限界」を感じさせない「秘められた力」が、多くの聴衆に感動を与えました。今回は、第2回目ですが、新たな場面・役柄、
そして・・・・・・・・・・・。
見てのお楽しみ。
子どもたちの「本気」を、そしてそれを引き出すためにバックアップする多くの人々の「力」を見ていただければ幸いです。
子どもの「力」を封じ込め、自らの保身のために「安全という杖」をついてやっているのは、大人自身かもしれない。
子どもの無限の「力」を信じることができる、そんな劇です。