2023年05月21日

■今年度は、特別史跡基肄城跡にとって二つの記念すべき年

 令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日)は、特別史跡基肄城跡にとって、二つの記念すべき日を迎えます。

 一つは、間近に迫った来月6月10日に、基肄城跡顕彰のために我が町基山の先人たち、中でも小林山専念寺ご住職であった久保山善映先生が中心になって進められた「天智天皇欽仰之碑」「通天洞」そして平成6年に残念ながら解体されてしまった展望所が建てられ、除幕式が行われた昭和8年(1933)6月10日から数えて90年の節目を迎えます。

■今年度は、特別史跡基肄城跡にとって二つの記念すべき年
●天智天皇欽仰之碑
■今年度は、特別史跡基肄城跡にとって二つの記念すべき年
●竣工記念写真

■今年度は、特別史跡基肄城跡にとって二つの記念すべき年
●通天洞
■今年度は、特別史跡基肄城跡にとって二つの記念すべき年
●展望所跡【平成6年に解体されました。】
■今年度は、特別史跡基肄城跡にとって二つの記念すべき年
●ありし日の展望所

 二つ目は、昭和12年(1937)12月21日に史跡指定され、不動産としては国宝にあたる特別史跡に格上げ指定された昭和29年(1954)3月20日から数えて来年3月20日で70年を迎えます。
■今年度は、特別史跡基肄城跡にとって二つの記念すべき年

 それぞれ、基肄城跡内に顕彰する建物が今も遺され、「今」を生きる私たちに、その意味を伝えようとしてくれています。私たちの眼前にある多種多様な文化遺産を、その意味に意識を傾け、後世に伝えていきたいものです。



同じカテゴリー(基山の文化遺産)の記事画像
■オキナグサが咲いてます!
■令和6年度基肄城関連事業終了
■基肄城顕彰建造物 往時の景観を取り戻す
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
■令和6年度クロスロード文化講演会
■令和6年度 第8回きやま創作劇公演
同じカテゴリー(基山の文化遺産)の記事
 ■オキナグサが咲いてます! (2025-04-08 14:06)
 ■令和6年度基肄城関連事業終了 (2025-03-25 23:27)
 ■基肄城顕彰建造物 往時の景観を取り戻す (2025-03-09 18:05)
 ■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中 (2025-03-02 17:48)
 ■令和6年度クロスロード文化講演会 (2025-02-11 17:58)
 ■令和6年度 第8回きやま創作劇公演 (2024-12-07 21:47)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 15:15 │Comments(0)基山の文化遺産

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。