2024年11月27日

■特別史跡基肄城跡 散策環境改善作業

■特別史跡基肄城跡 散策環境改善作業

 去る11月25日(月)、島原の普賢岳まで見通せる快晴の中、当会と基肄かたろう会の共同で、基山町教育委員会の立会指導のもと、草スキー場からの登山道入り口や特別史跡基肄城跡の散策環境改善作業を行いました。主に、遊歩道の散策環境を阻害している樹木の除去や、特別史跡石標を覆うように繁茂している低木の管理伐採を行っています。

■特別史跡基肄城跡 散策環境改善作業

 登山されている方々から、「最近、基肄城がきれいになってきてますね。ありがとうございます。」というお言葉もいただき、快晴の青空のように疲れも吹き飛ぶ、そんな思いでした。

■特別史跡基肄城跡 散策環境改善作業

 官民協働による管理伐採作業に参加いただきました皆さん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。



同じカテゴリー(活動・報告日記)の記事画像
■令和6年度基肄城関連事業終了
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
■令和6年度クロスロード文化講演会
■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会
■基肄城月間
■「おとな」たちの練習・・・・・・
同じカテゴリー(活動・報告日記)の記事
 ■令和6年度基肄城関連事業終了 (2025-03-25 23:27)
 ■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中 (2025-03-02 17:48)
 ■令和6年度クロスロード文化講演会 (2025-02-11 17:58)
 ■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会 (2025-02-08 18:10)
 ■基肄城月間 (2024-11-30 13:57)
 ■「おとな」たちの練習・・・・・・ (2024-08-17 19:11)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 10:18 │Comments(0)活動・報告日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。