2021年12月13日
■第5回きやま創作劇【感謝編1】
平成24年に始まった我が町きやまの創作劇の取組も、昨年の中止をはさんで通算9回の公演を無事終えることができました。公演にたどり着くまでには、晴れやかな舞台に立つキャストの背後に実に多くの皆さま方が微に入り細に入り支えてくださっています。
劇素材情報収集のために取材に応じてくださった皆さま※、事前学習差配、大道具・小道具作成、衣裳作成、メイク差配、練習会場手配、チラシ・ポスター作成(今回のポスターイラストは、創作劇OGによる作品です)、日常的な大ホールを含めた舞台監理、舞台照明、舞台音響、関係イラスト作成から映像作成、広報手配、公演記録撮影、人員監理、煩雑な関係する事務処理、きやまwebの駅への「日記」書き込み、毎回楽しみにお越しくださるお客様、そして忘れてはならないのが、これら関係者すべてを支えてくださっているご家族の皆さまです。
実に多くの方々のご理解とご支援によって成り立っていることを、忘れてはなりません。

●受付の皆さま

●舞台準備のスタッフ

●きやまwebの駅の「日記」
昨年の苦渋の決断からの再起の年であった第5回きやま創作劇「絹の糸 私の町の物語」でした。
昨年の悔しさ、寂しさを今年にぶつけた1年だったと思います。
ただ、小学生から大人まで、「オールきやま」で取り組む「きやま創作劇」ですが、未だ収束しないコロナ禍にあって、参画者に対し、年齢と自律性の担保という一定の制限をせざるを得ませんでした。参画したかったけれど出ることができなかった方々に、心より深くお詫び申し上げます。このコロナ禍が一日も早く収束し、「ふつうの日常」を取り戻すことができたら、再び「オールきやま」で船出したいと思っております。
くれぐれも今日を境に「きやま創作劇」ロスになりませんよう、「おのおの方」、次への一歩を踏み出してください。
結びになりますが、関係してくださいました、実に多くの方々に心より深く、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
※「絹の糸」に登場した基山製糸場に関する情報のみならず、
「ケイ坊」「照ちゃん」は、実在の方々です。
●劇中の「ケイ坊」
「焼き蚕」の情報は、基山にご在住の「ケイ坊」からの聞き取りに基づいています。
劇素材情報収集のために取材に応じてくださった皆さま※、事前学習差配、大道具・小道具作成、衣裳作成、メイク差配、練習会場手配、チラシ・ポスター作成(今回のポスターイラストは、創作劇OGによる作品です)、日常的な大ホールを含めた舞台監理、舞台照明、舞台音響、関係イラスト作成から映像作成、広報手配、公演記録撮影、人員監理、煩雑な関係する事務処理、きやまwebの駅への「日記」書き込み、毎回楽しみにお越しくださるお客様、そして忘れてはならないのが、これら関係者すべてを支えてくださっているご家族の皆さまです。
実に多くの方々のご理解とご支援によって成り立っていることを、忘れてはなりません。

●受付の皆さま

●舞台準備のスタッフ


●きやまwebの駅の「日記」
昨年の苦渋の決断からの再起の年であった第5回きやま創作劇「絹の糸 私の町の物語」でした。
昨年の悔しさ、寂しさを今年にぶつけた1年だったと思います。
ただ、小学生から大人まで、「オールきやま」で取り組む「きやま創作劇」ですが、未だ収束しないコロナ禍にあって、参画者に対し、年齢と自律性の担保という一定の制限をせざるを得ませんでした。参画したかったけれど出ることができなかった方々に、心より深くお詫び申し上げます。このコロナ禍が一日も早く収束し、「ふつうの日常」を取り戻すことができたら、再び「オールきやま」で船出したいと思っております。
くれぐれも今日を境に「きやま創作劇」ロスになりませんよう、「おのおの方」、次への一歩を踏み出してください。
結びになりますが、関係してくださいました、実に多くの方々に心より深く、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
※「絹の糸」に登場した基山製糸場に関する情報のみならず、
「ケイ坊」「照ちゃん」は、実在の方々です。

「焼き蚕」の情報は、基山にご在住の「ケイ坊」からの聞き取りに基づいています。
■令和6年度基肄城関連事業終了
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
令和6年度きやま創作劇『永遠(トワ)に君思う』始まり!
■令和5年度歴史散歩開催
■第7回きやま創作劇「むすび」の会
■「第15回きやま展」展示替え
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
令和6年度きやま創作劇『永遠(トワ)に君思う』始まり!
■令和5年度歴史散歩開催
■第7回きやま創作劇「むすび」の会
■「第15回きやま展」展示替え