2021年12月10日

■第5回きやま創作劇【予習編5】

三、西海会社見学記

 この表題に違和感を覚えられた方は、「きやま」をご存知の方ですね。
 木山口町にある製薬会社の㈱西海製薬さんのことです。
 表題は、過日に記しましたが、昭和13年(1938)に郷土教育の書『基山郷土読本』にあるタイトルを引用したことから、表題のようになりました。
 ㈱西海製薬さんは、西海製剤合資会社として大正4年(1915)設立ですが、基本となる「配置売薬」の仕組は、江戸時代から現在も引き継いでおられます。
 ㈱西海製薬さんの社屋は、昭和29年(1954)建築で長崎街道沿いにあり、戦後復興のさなかに新築され、いわばこれからの基山復興の気概を見せる象徴的な建物であるといえます。現代建築でありながら木造2階建ての建物は、長崎街道の歴史的風致を維持向上する特徴的な建築物といえるでしょう。

■第5回きやま創作劇【予習編5】
■第5回きやま創作劇【予習編5】
●長崎街道沿いに建つ㈱西海製薬

 旧鳥栖-筑紫野有料道路の旧料金所手前、基山町側上り線を通行する方々にみえるように置かれている「どちらさん、アミドサン」の屋外広告物看板は、「きやまナイズ」された楽しい語呂合わせ看板で・・・・・・・・・・・  

 大好きです!



同じカテゴリー(参画事業)の記事画像
■令和6年度基肄城関連事業終了
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
令和6年度きやま創作劇『永遠(トワ)に君思う』始まり!
■令和5年度歴史散歩開催
■第7回きやま創作劇「むすび」の会
■「第15回きやま展」展示替え
同じカテゴリー(参画事業)の記事
 ■令和6年度基肄城関連事業終了 (2025-03-25 23:27)
 ■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中 (2025-03-02 17:48)
 令和6年度きやま創作劇『永遠(トワ)に君思う』始まり! (2024-07-27 13:51)
 ■令和5年度歴史散歩開催 (2024-03-02 13:57)
 ■第7回きやま創作劇「むすび」の会 (2023-12-27 21:38)
 ■「第15回きやま展」展示替え (2023-12-19 19:00)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 22:18 │Comments(0)参画事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。