2021年07月07日

■今日は七夕、出会いの日 ~文化財担当職員募集~

新たな出会いで、我が町基山の文化遺産を未来へつなぐことを手伝ってください

現在、基山町では文化財保護主事の新規採用職員を募集しています。

我が町基山は、『いなか佐賀県』にあって、実は福岡都市圏に入っており、九州各地へ行くのもとっても便利なところです。
文化財的にも、佐賀県初の特別史跡に指定された基肄城跡にはじまり、国道3号の前身ともいえる長崎街道、国道4号や間宿の木山口町、江戸時代に描かれた絵図に残る道々、観音様になったお姫様などのむかし話、九州鉄道時代の赤煉瓦アーチ橋などの歴史的建造物など様々な文化遺産もあり、それらを継承する当会や「きやま創作劇」など多様な歴史系民間団体も育っています。

■今日は七夕、出会いの日 ~文化財担当職員募集~
■特別史跡 基肄城跡

■今日は七夕、出会いの日 ~文化財担当職員募集~
■枯れ松三国境の物語が残る三国境石標

■今日は七夕、出会いの日 ~文化財担当職員募集~
■集落の災い除け・疫神

■今日は七夕、出会いの日 ~文化財担当職員募集~
■きやま創作劇

オール基山で、我が町基山の文化財・文化遺産を未来へつなぐために、みんなでできることを持ち寄る一つの役割として行政職員に居ていただかなければなりません。

未来の町民へ、県民へ、そして世界の人びとへ、我が町基山の文化遺産をつないでいくために、私たち町民を助けてください。

何卒、よろしくお願いします。

※詳細の情報は、基山町役場HPを御覧ください。



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
■令和6年度発掘調査速報展 開催
■令和6年度 第8回きやま創作劇公演
『第16回きやま展 きやま創作劇を深く知る』展開催
■「天神縁起画伝」限定公開
■令和6年度企画展『梁井家文書の世界』展開催中!
■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その30)
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ■令和6年度発掘調査速報展 開催 (2025-04-05 18:56)
 ■令和6年度 第8回きやま創作劇公演 (2024-12-07 21:47)
 『第16回きやま展 きやま創作劇を深く知る』展開催 (2024-11-16 20:06)
 ■「天神縁起画伝」限定公開 (2024-08-17 18:38)
 ■令和6年度企画展『梁井家文書の世界』展開催中! (2024-06-01 18:25)
 ■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その30) (2023-09-02 12:34)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 20:04 │Comments(0)お知らせ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。