2012年03月30日

花咲く春

 弥生、三月、あと僅か。

 様々な場面で「卒業」の日。
 新たな船出を誓う日でもあり、新たな出会いに思い膨らむ明日に。

 大宰府政庁跡では、やっと桜が目覚め、今日多くの木々に花が咲きました。
 遅咲きの桜を待ちわびたかのように、役目を終えた梅の花びらが春風に舞っています。
花咲く春



 珍しい「梅と桜」の共演も、明日で終わりかもしれません。一度ご覧になってはいかがでしょうか。



同じカテゴリー(関連する文化遺産)の記事画像
『第16回きやま展 きやま創作劇を深く知る』展開催
■令和5年度歴史散歩開催
■歴史散歩現地研修
■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その30)
■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その29)
■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その28)
同じカテゴリー(関連する文化遺産)の記事
 『第16回きやま展 きやま創作劇を深く知る』展開催 (2024-11-16 20:06)
 ■令和5年度歴史散歩開催 (2024-03-02 13:57)
 ■歴史散歩現地研修 (2023-12-18 18:48)
 ■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その30) (2023-09-02 12:34)
 ■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その29) (2023-09-01 16:19)
 ■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その28) (2023-08-31 06:27)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 23:54 │Comments(0)関連する文化遺産

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。