2023年06月03日

■『基山(きざん)を知る』企画展示開催

 当会が令和5年度事業として基山町教育委員会より受託した「令和5年度町内遺跡周知活用事業」の企画展が、今月6日(火)から基山町立図書館郷土資料コーナーにて開催されます。

■『基山(きざん)を知る』企画展示開催

 当会にとって第三弾となる受託事業となりますが、これまで基山町史編さん事業展として『きやま〜みんなが守ってきた「きやま」』展を開催してきた経験を活かすことができました。

 基山町教育委員会から受けた企画展の趣旨が「天智天皇欽仰之碑等竣工90周年記念」ならびに「基肄城跡 特別史跡指定70周年記念」という周年事業企画展となっています。「きざん」にある様々な文化遺産の中で、特別史跡基肄城跡と、基肄城跡を顕彰する記念碑を主要な展示テーマとしていますが、「きざん」にある様々な文化遺産を調べ、それらを素材として様々な活動が行われていることも紹介しています。

 この機会に、「きざん」のことを少し知っていただければ幸いです。

 会期は、令和5年6月6日(火)から令和5年7月23日(日)まで。
 入館無料となっています。

 今月の10日(土)は、時の記念日であるとともに、我が町基山の宝である基肄城跡顕彰記念碑等竣工90周年の記念すべき日です。
 先人たちが築いた顕彰碑、その「想い」に少しチャンネルを合わせてみては如何でしょうか。



同じカテゴリー(基山の文化遺産)の記事画像
■オキナグサが咲いてます!
■令和6年度基肄城関連事業終了
■基肄城顕彰建造物 往時の景観を取り戻す
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
■令和6年度クロスロード文化講演会
■令和6年度 第8回きやま創作劇公演
同じカテゴリー(基山の文化遺産)の記事
 ■オキナグサが咲いてます! (2025-04-08 14:06)
 ■令和6年度基肄城関連事業終了 (2025-03-25 23:27)
 ■基肄城顕彰建造物 往時の景観を取り戻す (2025-03-09 18:05)
 ■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中 (2025-03-02 17:48)
 ■令和6年度クロスロード文化講演会 (2025-02-11 17:58)
 ■令和6年度 第8回きやま創作劇公演 (2024-12-07 21:47)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 12:42 │Comments(0)基山の文化遺産活動・報告日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。