2023年04月01日
■当会の受託事業第2弾納品
令和5年2月2日から同年3月22日まで基山町教育委員会から受託していた「令和4年度基山町文化遺産調査記録作成業務(以下「本業務」)の成果として、「基山町文化遺産調査報告書」を、去る令和5年3月22日に基山町教育委員会教育学習課へ納品いたしました。


●成果品
本町に所在する江戸時代の庄屋文書を含む「梁井家資料」の調査記録作成で、a.資料概要、b.資料一覧、c.資料写真台帳、d.資料カルテ、e.関係文献一覧、f.成果デジタルデータからなり、総頁552頁になりました。また併せて町民むけの解説リーフレットとして『きやまの文書「江戸時代の息吹を今に伝える 梁井家文書」』も印刷し1,000部納品しています。
リーフレットは、適宜、基山町教育委員会の関係施設にて配架されることでしょう。
本業務は、本会にとって令和2年度のきやま創作劇ダイジェスト版作成に続く第2弾の受託事業で、作業に地道に従事していただいた会員諸氏の成果として大部のものとなっています。

●文書撮影作業の様子

●調査整理作業の様子
文書調査をご快諾いただいた御所有者の梁井家の御家族、調査整理作業に携わっていただいた会員諸氏、そして何より、我が町基山の宝を未来に受け継ぐための作業である文化遺産調査に着手いただいた基山町教育委員会に心より深く感謝いたします。


●成果品
本町に所在する江戸時代の庄屋文書を含む「梁井家資料」の調査記録作成で、a.資料概要、b.資料一覧、c.資料写真台帳、d.資料カルテ、e.関係文献一覧、f.成果デジタルデータからなり、総頁552頁になりました。また併せて町民むけの解説リーフレットとして『きやまの文書「江戸時代の息吹を今に伝える 梁井家文書」』も印刷し1,000部納品しています。
リーフレットは、適宜、基山町教育委員会の関係施設にて配架されることでしょう。
本業務は、本会にとって令和2年度のきやま創作劇ダイジェスト版作成に続く第2弾の受託事業で、作業に地道に従事していただいた会員諸氏の成果として大部のものとなっています。

●文書撮影作業の様子

●調査整理作業の様子
文書調査をご快諾いただいた御所有者の梁井家の御家族、調査整理作業に携わっていただいた会員諸氏、そして何より、我が町基山の宝を未来に受け継ぐための作業である文化遺産調査に着手いただいた基山町教育委員会に心より深く感謝いたします。