2017年12月24日

■次のステージへの一歩

 昨日、平成29年12月23日(土)午後2時から、基山町民会館和室にて非営利活動法人格取得にむけた設立総会を開催いたしました。

■次のステージへの一歩
●設立総会の様子

 思い起こせば、当会の前身団体である肥前文化財研究会発足が平成18年4月1日に発足して11年、当会に発展継承された平成23年8月17日から6年が経過し、協働・参画・参加事業数も多彩になり、参画してくださる会員、関係してくださる人びとも多世代にわたり、皆さまに支えられて基山の歴史と文化を語る会として定着してきました。

■次のステージへの一歩
●町史研究『きやま』
(きやま創作劇の原点「こころつないで」の参画記念誌)
【題字:小森純一前町長筆】

 これまで、会員ならびに関係してくださる皆さまの持てる力(知恵、技、力)を持ち寄って様々な事業を運営してきましたが、手がける事業数に比例して負担が偏るなど危惧されることが生じてまいりました。ただ、会員諸氏の「力」に頼ることで成り立ってきた当会ですが、「楽しむこと」をスローガンに進めてきたことに変わりはありません。非営利活動法人格を持つことで偏っている負担を幾分かでも軽減することができればと願い、この度認証手続きを進めることになりました。
 ただ、当会は非営利活動法人の原点である社会的課題を解決するために立ち上げる会であることから、雇用-被雇用関係を常態化させる組織ではなく、原資があるときの対価払いを原則といたします。
 来年春の認証を目指し、事務手続きを進めてまいります。
 どのような壁が立ちはだかるか不分明ですが、一つひとつ乗り越えていきますので、会員の皆さまの御協力を心よりお願い申し上げます。

 記念すべき設立総会にご出席いただきました皆様、ありがとうございました。
 また、都合でご出席がかなわなかった会員の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(活動・報告日記)の記事画像
■令和6年度基肄城関連事業終了
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
■令和6年度クロスロード文化講演会
■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会
■基肄城月間
■特別史跡基肄城跡 散策環境改善作業
同じカテゴリー(活動・報告日記)の記事
 ■令和6年度基肄城関連事業終了 (2025-03-25 23:27)
 ■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中 (2025-03-02 17:48)
 ■令和6年度クロスロード文化講演会 (2025-02-11 17:58)
 ■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会 (2025-02-08 18:10)
 ■基肄城月間 (2024-11-30 13:57)
 ■特別史跡基肄城跡 散策環境改善作業 (2024-11-27 10:18)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 11:59 │Comments(0)活動・報告日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。