2016年05月14日

平成28年度 総会

 本日、14日(土)午前10時より基山町民会館1階会議室にて、平成28年度総会を開催しました。
 他の行事等が重なり参加者が、例年よりも少ない人数での総会となりましたが、まずは園木会長より昨年度の第5回古代山城サミット基山大会、文化庁事業への会員諸氏の協力に対する感謝の挨拶より始まりました。
 その後、報告ならびに審議案件について以下の事柄が中島副会長より説明があり、活発な議論の後、今年度も無理なく、会員諸氏が持てる力・知恵等を持ち寄って、各事業を実施していくことが承認されました。
平成28年度 総会

●報告・審議案件
1.平成27年度事業報告
 大きくは3つの事業で動きました。①「発見きやまの歴史1」朗読会、②第5回古代山城サミット基山大会への参画による創作劇「こころつないで」支援、③基山町文化遺産活用推進実行委員会事業として文化遺産ガイドボランティア講座支援、文化遺産冊子制作、「発見きやまの歴史2」制作などに参画しています。
2.平成27年度会計報告
3.平成28年度事業計画
平成28年度 総会

a.協働事業
 ①基山町文化遺産活用推進実行委員会事業(文化庁補助金事業)
 ②基山町との協働事業
 ③基山町教育委員会との協働事業
 ④その他
b.自主事業

 今年度も町役場や町教育委員会との協働事業が目白押しですが、会員相互の情報交換の場としての講話会も是非進めていきたいと思いますので、「これを皆に伝えたい。」、「こんな方を連れてきたので話を聞いて。」など会員諸氏の自主的なお声がけを期待します。

 今年度の特徴として、基肄かたろう会、きやま創作劇実行委員会といった、基山の歴史と文化を未来の町民に伝えていく活動が生まれ、その輪が次第に広がりを見せ始めていることです。目的は一つです。「基山の宝(文化遺産)を、基山の町民に語り伝え、そして時空を超えてこころつないでいくこと。」です。
平成28年度 総会

 無理なく、できることを持ち寄ることを根底に据え、今年度も動きますので、皆さま、よろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(活動・報告日記)の記事画像
■令和6年度基肄城関連事業終了
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
■令和6年度クロスロード文化講演会
■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会
■基肄城月間
■特別史跡基肄城跡 散策環境改善作業
同じカテゴリー(活動・報告日記)の記事
 ■令和6年度基肄城関連事業終了 (2025-03-25 23:27)
 ■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中 (2025-03-02 17:48)
 ■令和6年度クロスロード文化講演会 (2025-02-11 17:58)
 ■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会 (2025-02-08 18:10)
 ■基肄城月間 (2024-11-30 13:57)
 ■特別史跡基肄城跡 散策環境改善作業 (2024-11-27 10:18)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 16:55 │Comments(0)活動・報告日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。