2015年11月21日

基山町文化遺産ガイドボランティア活動支援

 本日、当会も活動支援している文化遺産ガイド3回目となる活動を、基山(きざん)を舞台に行いました。要請してくださった団体は、大野城市考古学講座の受講生の皆さんで、水門からはじまりタマタマ石から通天洞までを解説しました。
基山町文化遺産ガイドボランティア活動支援
■水門での解説の様子
 ガイドの皆さんも、「ガイド一年生」とは思えない安定した解説で、一回一回の経験の積み重ねが、ガイドする姿に表われています。
 10月に開催された第5回古代山城サミットでのデビューから2ヶ月弱で3回の「出動要請」で、ガイドに参加されているメンバーも、大変な中にも新たな発見・知識の習得が確実に実を結んでいるようでした。
基山町文化遺産ガイドボランティア活動支援
■万葉集説明板の前での解説
 ガイド講座に参加している皆さんに、「話す(解説する)」という行為が、新たな自分の「無知」の発見につながることを体感していただきたいものです。「無知の知を知る」ことこそ、新たな飛躍の一歩につながります。「1年生の果敢さ」は、「1年生」しか持ち得ない「特権」です。どうか、ガイド講座に参加している皆さん、「恐れず」「傲らず」、「無知の知」を体得することの喜びを感じていただければと思います。

 さあ、勇気を出して「解説者」への一歩を踏み出してください。



同じカテゴリー(活動・報告日記)の記事画像
■令和5年度事業(その2)
■令和5年度事業(その1)
■荒穂神社石造鳥居の調査
■第7回きやま創作劇「むすび」の会
■「第15回きやま展」展示替え
第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催
同じカテゴリー(活動・報告日記)の記事
 ■令和5年度事業(その2) (2024-03-31 17:46)
 ■令和5年度事業(その1) (2024-03-31 17:28)
 ■荒穂神社石造鳥居の調査 (2024-03-10 15:47)
 ■第7回きやま創作劇「むすび」の会 (2023-12-27 21:38)
 ■「第15回きやま展」展示替え (2023-12-19 19:00)
 第15回『きやま みんなが守ってきた「きやま」』展開催 (2023-12-03 12:32)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 23:45 │Comments(0)活動・報告日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。