2012年06月02日
平成24年度活動計画
平成24年度の基山の歴史と文化を語り継ぐ会の活動計画について、5月下旬の世話人会で確認されました。
今年度の活動の特徴は、住民の方々と共に地域の文化遺産を調べ、お互いに確認し、そして住民の方々に伝える活動です。住民の方々の身近な記憶を持ち寄り、語り継ぐ会の調べる力を合わせて、地域の文化遺産を再評価する取組で、お互いの持てる力を合わせることができる協働を指向しています。
■世話人会の様子

具体的には、以下の活動が確認されました。
【自主事業】
●基山町7区の文化遺産を住民とともに探り、考え、そして皆で共有する(自然災害でも残された文化遺産を視点として)
●基山町7区の成果を基山町民に伝える
【協働事業】
●基山の文化遺産を学ぶ(基山町立図書館との夏休み協働事業)
●特別史跡基肄城跡、築城1350年記念を目指した事業(基山町教育委員会との協働事業)
●第5回基山町史編さん事業成果展(基山町教育委員会との協働事業)
●宮城県多賀城市立八幡小学校のみんなを励ます事業(基山町内小学校との協働事業)
この他にも、基山・鳥栖・小郡クロスロード文化研究会主催事業への参画などがありますが、当会の「やれることを、やれる範囲で、そして楽しむ」ことを忘れずに取り組んでいきたいと思います。
会員相互の絆を大事にして。
今年度の活動の特徴は、住民の方々と共に地域の文化遺産を調べ、お互いに確認し、そして住民の方々に伝える活動です。住民の方々の身近な記憶を持ち寄り、語り継ぐ会の調べる力を合わせて、地域の文化遺産を再評価する取組で、お互いの持てる力を合わせることができる協働を指向しています。
■世話人会の様子

具体的には、以下の活動が確認されました。
【自主事業】
●基山町7区の文化遺産を住民とともに探り、考え、そして皆で共有する(自然災害でも残された文化遺産を視点として)
●基山町7区の成果を基山町民に伝える
【協働事業】
●基山の文化遺産を学ぶ(基山町立図書館との夏休み協働事業)
●特別史跡基肄城跡、築城1350年記念を目指した事業(基山町教育委員会との協働事業)
●第5回基山町史編さん事業成果展(基山町教育委員会との協働事業)
●宮城県多賀城市立八幡小学校のみんなを励ます事業(基山町内小学校との協働事業)
この他にも、基山・鳥栖・小郡クロスロード文化研究会主催事業への参画などがありますが、当会の「やれることを、やれる範囲で、そして楽しむ」ことを忘れずに取り組んでいきたいと思います。
会員相互の絆を大事にして。
■令和6年度基肄城関連事業終了
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
■令和6年度クロスロード文化講演会
■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会
■基肄城月間
■特別史跡基肄城跡 散策環境改善作業
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
■令和6年度クロスロード文化講演会
■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会
■基肄城月間
■特別史跡基肄城跡 散策環境改善作業