2012年03月03日

長崎街道を行く

 3月3日(土)、雪、雨の続いた今日この頃にあって、珍しく好天に恵まれ、160名近くの皆さんと長崎街道を歩きました。
木山口町から田代宿まで約5.3kmを、2時間30分かけて、江戸時代に行き交った人、動物、文化を想像しながらの歴史散歩でした。
■受付風景
長崎街道を行く


 参加された皆さんの口々から、「今日は天候に恵まれ、新しい知識も蓄えられて良かった。」と言っていただき、心から安堵しました。

 また来年も、新しい知識を蓄えて、歴史散歩を開催しますので、ご期待ください。来年度は、鳥栖‐小郡をテーマに開催します。

■歴史散歩風景【田代昌元寺町の道祖神社(琴平神社)】
長崎街道を行く


 今日、参加いただいた皆さん、有難うございました。今日は、お風呂に入って「足マッサージ」を怠らないでくださいね。来年もお会いすることを、楽しみにしております。本日参加できなかった皆さん、来年も開催する予定ですので、来年こそは参加ください。

●お礼:基山商店(基峰鶴)の皆さま、有難うございました!
     基山商店では、現在「蔵開き」中です、是非お越しください。



同じカテゴリー(活動・報告日記)の記事画像
KIZANの会活動
■令和6年度基肄城関連事業終了
■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中
■令和6年度クロスロード文化講演会
■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会
■基肄城月間
同じカテゴリー(活動・報告日記)の記事
 KIZANの会活動 (2025-04-20 14:10)
 ■令和6年度基肄城関連事業終了 (2025-03-25 23:27)
 ■『基肄城を未来へつなぐ』企画展 開催中 (2025-03-02 17:48)
 ■令和6年度クロスロード文化講演会 (2025-02-11 17:58)
 ■第8回きやま創作劇『永遠に君思う』映像試写会 (2025-02-08 18:10)
 ■基肄城月間 (2024-11-30 13:57)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 14:00 │Comments(0)活動・報告日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。