2018年11月19日

■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)

 先週、瀧廉太郎が明治34年(1900)に中学校唱歌として作曲した「荒城の月」のイメージとして描いた岡城跡がある、大分県竹田市へ行ってきました。お城自体は、史跡として整備され、多くの方々が訪れる観光地として活用されています。

■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●竹田市の町並み
(遠くにみえる赤白鉄塔の撤去を関係者と協議中とのことでした。)
■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●JR竹田駅
■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●史跡 岡城跡

 その城下町として竹田市の市街地は、歴史的風情を高めるための取り組みが進行中でした。竹田市は平成26年6月に歴史的風致維持向上計画の認定を受け、歴史的市街地の道路美装化、歴史的建築物の保存修理、戦後建築物の修景(歴史的建築物の意匠を範として建物景観を整える)と多くの事業が行われています。現地の行政職員の方に伺うと、歴史的風致維持向上計画認定以前から歴史的景観整備は進められており、今年で18年間の積み重ねと言われていました。歴史的町並み、個性を育てる一つのツールとして歴史的風致維持向上計画が活用されていました。

■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●町並み(現在、電線地中化事業が進められています。)
■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●木造三階建ての歴史的建築物
(「カドパン」として1階にはパン屋さんが入っています。)
■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●通称「瀧廉太郎トンネル」の先にある江戸時代創業のお菓子屋さん
■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●景観が整えられた理髪店

■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●創業江戸末期のお菓子屋さんの看板
■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●スポーツ品店の看板(現代看板の修景)
■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●写真館の看板(現代看板の修景)
■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●インフォメーションをイメージさせる案内処の看板

 また、公共施設も歴史的建築物の軒の並びを意識し、一つの棟からなる大規模な建築をイメージさせるのではなく、棟を分節化した意匠として設計され、町並みを意識した建築物形態に仕上げられています。また、公共施設を一ヶ所に集中させるのではなく、公共施設を町並みの中に分散的に配置し、さらに休憩所も適所に配置することで、町並みを見せる、回遊する・させることを意図的につくり上げる町づくりがなされています。

■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●竹田市立図書館
(基山町立図書館も負けてはいませんが、おしゃれな図書館というイメージでした。)
■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●竹田郵便局の建物
■歴史まちづくりの手法(大分県竹田市)
●まちなかにある無料休憩所

 歴史的町並みがコンパクトに見ることができる、素晴らしいところでした。
 そして何よりも、歴史的建築物を修理して「見学」させるだけの施設ではなく、パン屋、蕎麦屋、カフェ、洋風居酒屋などとして活用し、使って保護する取り組みが行われています。文化財的価値観では、到底たどり着けない発想で、全国で広く取り組まれています。その実践形態として参考になりました。
 皆さまも機会があれば訪れてみてください。

※竹田の町並みは、城下町の町並みです。基山は長崎街道沿いの間宿としての町並みですので、同じ意匠とは考えないでください。よく白漆喰を「×」印につくりあげる「なまこ壁」という意匠を歴史的意匠と誤解されますが、基山の近代建築には見ることができませんので、そういう一つ一つの地域の個性を抽出し、歴史的建築物の意匠としていく必要があります。



同じカテゴリー(関連する文化遺産)の記事画像
■令和5年度歴史散歩開催
■歴史散歩現地研修
■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その30)
■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その29)
■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その28)
■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その27)
同じカテゴリー(関連する文化遺産)の記事
 ■令和5年度歴史散歩開催 (2024-03-02 13:57)
 ■歴史散歩現地研修 (2023-12-18 18:48)
 ■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その30) (2023-09-02 12:34)
 ■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その29) (2023-09-01 16:19)
 ■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その28) (2023-08-31 06:27)
 ■第7回きやま創作劇をふか〜く知る(その27) (2023-08-30 18:39)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 21:40 │Comments(0)関連する文化遺産

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。