2012年03月07日

「キンドの魔除け」を探せ!

 今日は、二つの「探せ!」を出題しましょう。

 先に、集落の入口に立つ守り神(疫神)の話をしましたね!見つけられましたか?
 
 さて今日は、家に入ってくる魔物から家々を守る文化遺産を紹介しましょう。
 この写真の中には、ある文化遺産が隠されています。

「キンドの魔除け」を探せ!



 そう、それこそが今日のテーマ「キンドの魔除け」だ!
 まず、一つ目の「探せ!」です。探してみてください。

 探せましたか?真ん中ほどに、竹を三角に折り曲げたものが立ててあるのが分かりましたか?
 そう、これが今日の主役「キンドの魔除け」です。

「キンドの魔除け」を探せ!




 正月行われる「どんど焼き」「ほんげんぎょう」「左義長」と様々な呼び名で呼ばれる、年神様を天に送る行事。この時出る竹を持ち帰り、家の入口(鬼門、木戸)に立てると魔が入るのを防ぐと言い伝えられています。

 基山町内にもかつては見られましたが、今はほとんど見ることができません。

 そう、もう一つの「探せ!」は、基山町内でこの『「キンドの魔除け」を探せ!』です。

 見つけた方、連絡をお待ちしています。



同じカテゴリー(基山の文化遺産)の記事画像
■オキナグサ咲く「特別史跡基肄城跡」
■令和5年度事業(その2)
■令和5年度事業(その1)
■荒穂神社石造鳥居の調査
■「第15回きやま展」展示替え
感動と感謝
同じカテゴリー(基山の文化遺産)の記事
 ■オキナグサ咲く「特別史跡基肄城跡」 (2024-04-14 15:13)
 ■令和5年度事業(その2) (2024-03-31 17:46)
 ■令和5年度事業(その1) (2024-03-31 17:28)
 ■荒穂神社石造鳥居の調査 (2024-03-10 15:47)
 ■「第15回きやま展」展示替え (2023-12-19 19:00)
 感動と感謝 (2023-12-13 07:13)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 00:01 │Comments(0)基山の文化遺産

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。