2012年02月22日

見つけて「基山」

 毎日7,000人近くの人々が乗り降りする基山駅。この駅の歴史を今に伝える石碑(基山駅記念之碑)が、基山駅には建っています。九州鉄道の頃から基山に置かれた信号所新設、そして大正十年の基山駅開業、昭和14年の甘木線開通、そして昭和63年の駅舎改築までの歴史が刻まれています。

見つけて「基山」



 身近な文化遺産を知る。基山駅の中にひっそりと建っています。どこにあるか探してみては如何でしょうか?



同じカテゴリー(基山の文化遺産)の記事画像
■オキナグサ咲く「特別史跡基肄城跡」
■令和5年度事業(その2)
■令和5年度事業(その1)
■荒穂神社石造鳥居の調査
■「第15回きやま展」展示替え
感動と感謝
同じカテゴリー(基山の文化遺産)の記事
 ■オキナグサ咲く「特別史跡基肄城跡」 (2024-04-14 15:13)
 ■令和5年度事業(その2) (2024-03-31 17:46)
 ■令和5年度事業(その1) (2024-03-31 17:28)
 ■荒穂神社石造鳥居の調査 (2024-03-10 15:47)
 ■「第15回きやま展」展示替え (2023-12-19 19:00)
 感動と感謝 (2023-12-13 07:13)

Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会  at 22:37 │Comments(0)基山の文化遺産

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。