2023/09/24 22:17:05
荒穂神社
2023/09/24 ■荒穂神社御神幸祭 4年ぶりに催行!(その2)
2023/09/23 ■荒穂神社御神幸祭 4年ぶりに催行!
2023/09/18 ■荒穂神社の御神幸祭 しめ縄打ち
2023/09/05 ■荒穂神社の御神幸祭4年ぶりに催行!
2021/12/09 ■第5回きやま創作劇【予習編3】
2020/01/04 ■荒穂神社 初詣
2019/09/23 ■令和最初の荒穂神社の御神幸祭!
2019/05/05 ■神や仏(その1)
2019/05/02 ■近世以前の天皇制
2018/11/15 ■歴史まちづくりの背後にあるもの(その2)
2018/11/09 ■「歴史的風致」とは?(その2)
2018/11/08 ■「歴史的風致」とは?(その1)
2018/11/07 ■『歴史的風致維持向上計画』策定のための国が定めた条件
2018/10/19 ■稲ワラ干し
2018/09/25 ■お祭り・行事を通してつながること
2018/09/23 ■荒穂神社の秋の大祭
2018/09/22 ■大祭を待つ
2018/09/22 ■お祭り
2018/09/21 ■しおいがわ
2018/09/19 ■荒穂神社の御神幸まつり しめ縄
2018/08/30 ■「みゆき」の季節が来ます!
2018/04/03 ■「大行事」塔
2018/01/03 ■新年のご挨拶
2017/09/25 ■荒穂神社の御神幸祭り
2017/09/23 荒穂神社の御神幸祭り
2016/09/22 また、みゆきで集う
2016/05/18 『発見きやまの歴史』朗読会
2015/07/30 『発見きやまの歴史2』制作!
2014/11/03 文化講演会が開かれました!
2014/09/24 荒穂神社の秋の大祭を見学
2014/09/23 荒穂神社の大祭
2014/05/06 「契山(ちぎりやま)」の物語
2012/03/18 歩かんね太宰府 基山探訪
2012/03/13 神さまの力くらべ
2012/02/20 荒穂の神さまは何故驚いた?
2023/09/23 ■荒穂神社御神幸祭 4年ぶりに催行!
2023/09/18 ■荒穂神社の御神幸祭 しめ縄打ち
2023/09/05 ■荒穂神社の御神幸祭4年ぶりに催行!
2021/12/09 ■第5回きやま創作劇【予習編3】
2020/01/04 ■荒穂神社 初詣
2019/09/23 ■令和最初の荒穂神社の御神幸祭!
2019/05/05 ■神や仏(その1)
2019/05/02 ■近世以前の天皇制
2018/11/15 ■歴史まちづくりの背後にあるもの(その2)
2018/11/09 ■「歴史的風致」とは?(その2)
2018/11/08 ■「歴史的風致」とは?(その1)
2018/11/07 ■『歴史的風致維持向上計画』策定のための国が定めた条件
2018/10/19 ■稲ワラ干し
2018/09/25 ■お祭り・行事を通してつながること
2018/09/23 ■荒穂神社の秋の大祭
2018/09/22 ■大祭を待つ
2018/09/22 ■お祭り
2018/09/21 ■しおいがわ
2018/09/19 ■荒穂神社の御神幸まつり しめ縄
2018/08/30 ■「みゆき」の季節が来ます!
2018/04/03 ■「大行事」塔
2018/01/03 ■新年のご挨拶
2017/09/25 ■荒穂神社の御神幸祭り
2017/09/23 荒穂神社の御神幸祭り
2016/09/22 また、みゆきで集う
2016/05/18 『発見きやまの歴史』朗読会
2015/07/30 『発見きやまの歴史2』制作!
2014/11/03 文化講演会が開かれました!
2014/09/24 荒穂神社の秋の大祭を見学
2014/09/23 荒穂神社の大祭
2014/05/06 「契山(ちぎりやま)」の物語
2012/03/18 歩かんね太宰府 基山探訪
2012/03/13 神さまの力くらべ
2012/02/20 荒穂の神さまは何故驚いた?
Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会
at 2023/09/24