2023/09/24 22:17:05
御神幸祭
2023/09/24 ■荒穂神社御神幸祭 4年ぶりに催行!(その2)
2023/09/23 ■荒穂神社御神幸祭 4年ぶりに催行!
2023/09/18 ■荒穂神社の御神幸祭 しめ縄打ち
2023/09/05 ■荒穂神社の御神幸祭4年ぶりに催行!
2021/12/09 ■第5回きやま創作劇【予習編3】
2019/09/23 ■令和最初の荒穂神社の御神幸祭!
2018/11/15 ■歴史まちづくりの背後にあるもの(その2)
2018/11/09 ■「歴史的風致」とは?(その2)
2018/11/07 ■『歴史的風致維持向上計画』策定のための国が定めた条件
2016/09/22 また、みゆきで集う
2016/05/18 『発見きやまの歴史』朗読会
2015/07/30 『発見きやまの歴史2』制作!
2014/11/03 文化講演会が開かれました!
2014/09/24 荒穂神社の秋の大祭を見学
2012/02/20 荒穂の神さまは何故驚いた?
2023/09/23 ■荒穂神社御神幸祭 4年ぶりに催行!
2023/09/18 ■荒穂神社の御神幸祭 しめ縄打ち
2023/09/05 ■荒穂神社の御神幸祭4年ぶりに催行!
2021/12/09 ■第5回きやま創作劇【予習編3】
2019/09/23 ■令和最初の荒穂神社の御神幸祭!
2018/11/15 ■歴史まちづくりの背後にあるもの(その2)
2018/11/09 ■「歴史的風致」とは?(その2)
2018/11/07 ■『歴史的風致維持向上計画』策定のための国が定めた条件
2016/09/22 また、みゆきで集う
2016/05/18 『発見きやまの歴史』朗読会
2015/07/30 『発見きやまの歴史2』制作!
2014/11/03 文化講演会が開かれました!
2014/09/24 荒穂神社の秋の大祭を見学
2012/02/20 荒穂の神さまは何故驚いた?
Posted by 基山の歴史と文化を語り継ぐ会
at 2023/09/24